外側足底神経を指先まで追いかけてみます。

脛骨神経から続く外側足底神経は内くるぶしの後方から足底に向かいます。短趾屈筋と足底方形筋の間を通って外側へ向かい、その間に足底方形筋と小趾外転筋に筋枝を出します。

その後、浅枝と深枝の2つの枝に分かれます。
深枝は内側の深部に向かって走り短小趾屈筋、小趾対立筋、骨間筋や母趾内転筋、短母趾屈筋(外側頭)第2-4虫様筋などを支配します。

浅枝は小趾に向かう1本の固有底側趾神経(第5趾外側)と1本の総底側趾神経に分かれ、1本の総底側趾神経はその後2本の固有底側趾神経(第5趾内側と第4趾外側)に分かれます。計3本の固有底側趾神経は第4趾の外側縁、第5趾の内・外側の皮膚に分布しています。


外側足底神経は内側足底神経と同じく内くるぶし側から足底に走行するので、足部を外がえしにすると母趾外転筋や足底方形筋の腱膜に挟まれる形となり絞扼される可能性があります。


足底の神経は足底の様々な筋肉を動かしたり足底の感覚を伝える大切な役割を果たしています。
大切な神経のお手入れをあんのん接骨院で試してみませんか?ご予約はこちらから。

★症状の原因として考えられるのは指先の末梢神経が障害されているだけとは限りません。
症状が悪化しながら長引いている場合やあまりにも強い場合は医学的な問題が無いかを
確認するために病院の受診をおすすめしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次