肩こり– tag –
-
ひとりごと
施術にも根拠が必要?
体調を崩したとき、私たちは病院でお薬を処方されることがよくありますよね。お薬は多くの研究を経て、その効果と安全性が確認されているため、安心して使えています。 例えば、薬をもらったときに「理由は不明ですが、これで痛みが和らぐ人は多いですよ」... -
からだのお話
グリア細胞も痛みに関与しています
グリア細胞の役割について 部屋が散らかっていたり、机の上がぐちゃぐちゃだったりすると「ボールペンどこいったっけ?」「帽子がなくなっちゃった!」といったことが起こりますよね。急いでいる時にそんなことが起こってしまうとどうして片づけをしなかっ... -
からだのお話
身体防御反応とやさしい施術
皆さんは熱いやかんや針にうっかり触れてしまったとき「熱い」とか「痛む」ことを確認してから腕を引っ込めるタイプでしょうか…。きっと、熱いとか痛いとか感じる前に腕を引っ込めていると思います。この「おっと危ない!!」と身体が反応してしまうような... -
からだのお話
肩甲背神経を見てみます。
「肩こり」に悩む方で「肩甲骨の間」や「くび」にコリや違和感を感じる人は多いように思います。 今回は肩甲骨と脊柱の間に分布している肩甲背神経を見てみようと思います。肩甲背神経は通常、第5頚神経根(C5)から始まります。(時にはC4やC6からの寄与... -
からだのお話
長胸神経を追いかけてみました。(首が痛い・肩が上がりにくい・胸部の外側が痛む)
「首が痛い。」「肩が挙がりにくい。」「腋窩の下あたり、胸部の外側が痛む。」これらの症状に関連があるかも知れない神経の一つは「長胸神経」という末梢神経です。 今回は長胸神経の走行を追いかけてみたいと思います。 長胸神経は首の骨の間から出る神... -
からだのお話
ストレス反応(SAM軸)
人はストレスを受けると2つの様式の反応が起こることが知られています。SAM軸とHPA軸と呼ばれる反応です。「急に犬に吠えられた時」「寒い時」「心配事をしている時」「痛みを感じている時」「将来の事」「金銭の事」「人間関係」「老化」「病気」…などス... -
からだのお話
筋肉を強く揉む理由?
肩こりで筋肉を強く押さなければいけない理由って何でしょうか。色々な雑誌やメディアで「強い刺激のマッサージが身体に良くない」事について記事になることもあり、以前より周知されるようになったのかも知れません。 「そこを強く押して欲しい!」とか、... -
ひとりごと
痛みを忘れたいのに痛い事をしますか?
寒くなりましたね…!皆さんもこのごろはドアノブに触る時にちょっと警戒しませんか?そう!静電気!「パチっ!」とくるやつです。まぁ、夏場とかあまり警戒しませんよね。冬場に入って、一回「パチっ!」って電気が流れる経験をすると、その出来事を皮切り... -
ひとりごと
どう感じているかは、みんな違う。
先日は自分自身の興味もあり「感覚統合療法」についての講座を受講してきました。 「感覚統合療法」は学習障害や自閉症を含めた発達障害のある子供たちへのリハビリテーションの方法の一つとして知られています。アメリカの作業療法士のエアーズ氏が提唱す... -
ひとりごと
リバースサイコロジー
人間はツルの恩返しに代表されるように「ダメですよ」と言われている事こそやってみたくなることがあります。 「ダメだぞ!するなよ!」と言われているのに逆にやってしまう心理効果を「リバースサイコロジー」などと言うそうです。ダチョウ倶楽部さんのア...
12