自律神経– tag –
-
ひとりごと
痛みを忘れたいのに痛い事をしますか?
寒くなりましたね…!皆さんもこのごろはドアノブに触る時にちょっと警戒しませんか?そう!静電気!「パチっ!」とくるやつです。まぁ、夏場とかあまり警戒しませんよね。冬場に入って、一回「パチっ!」って電気が流れる経験をすると、その出来事を皮切り... -
からだのお話
プラセボとノセボ
腰痛の方に「これは腰痛に良く効く薬です。」と聞かせて薬を飲んでもらうとたとえその薬の中身が小麦粉を固めたものだったとしても腰の痛みが楽になったりすることが知られています。 そしてこのような効果を「プラセボ効果」と言ったりします。プラセボ効... -
からだのお話
神経にある血管
神経の中にも血管が分布しています。神経の中の老廃物を排出させたり、新しい酸素や栄養素を流入させています。 ですが、引っ張られたり、圧迫されると不要な物質を静脈から排出できなくなります。それに加えて動脈から神経に十分な酸素や栄養素が運ばれま... -
からだのお話
強く押したり、強く揉んだり、痛いことをしたりはしません。
肩が凝った時、腰に鈍い痛みがある時・・・。とりあえず、患部を揉む・押す・伸ばすと何だか良くなるような気がしてしまうのは、きっと「昔から皆がそうしてきたから」「そうするものだから」という単純な理由もあるのではないでしょうか。 色々な習慣や文... -
ひとりごと
お顔のDNMコースを作りました!
西院あんのん接骨院です。新しく「お顔のDNM」コースを作りました!やさしくお顔に分布する神経にアプローチすることで神経に流入・排出される血流が促進され、お顔の筋肉の働きが改善したり、顔のむくみが減ったり、頭痛の悩みが解消したりします。 また... -
ひとりごと
DNM JAPAN認定アドバイザー
「DNM JAPAN認定アドバイザー」になることができましたのでご報告いたします。 これで、正式にDNMを誰かに教えることができるようになりました。 今回、こういった機会を通してより深くDNMを学ぶ事ができました。誰かに何かを伝える時の観点って大切ですね...
12