整体– tag –
-
からだのお話
ライブと皮膚と神経
皆さんはコンサートやライブに出かけた事はありますか?自宅のスピーカーで一人で聞く音楽と、ホールで聴く生の演奏ってやっぱり違いますよね。 私は先日、親切にチケットを取ってくれた優しい友人と一緒に大阪城ホールまで好きなアーティストのライブに行... -
ひとりごと
整体を受ける時の服装。
整体を受ける際の服装は施術の効果を最大限に引き出し、施術を受けている間快適に過ごすために大切です。今回は整体を受ける時の一般的と思われる服装(私調べ)についてお話しようと思います。整体には様々な流派がありますので、詳しくは施術を受ける施... -
からだのお話
長胸神経を追いかけてみました。(首が痛い・肩が上がりにくい・胸部の外側が痛む)
「首が痛い。」「肩が挙がりにくい。」「腋窩の下あたり、胸部の外側が痛む。」これらの症状に関連があるかも知れない神経の一つは「長胸神経」という末梢神経です。 今回は長胸神経の走行を追いかけてみたいと思います。 長胸神経は首の骨の間から出る神... -
からだのお話
「あなたの椎間板は変形しています」
「あなたの椎間板は変形していますね。ほら、ここを見て下さい。大きく膨らんでいますよね。分かりますか?これがあなたの痛みの原因なのです。」 と言われたら「私の椎間板の変形が治らない限り、この痛みも治らないのか。どうして変形してしまったんだろ... -
ひとりごと
予定が無いことも大切かもしれません。
とても忙しいのにもう少しもう少しとスケジュールいっぱいに仕事を詰め込んでしまう事はありませんか…? たとえ話で「壺の中は空洞じゃないと壺の役割を果たさなくなる」といった話を聞いた覚えがあります。 壺の中が空なのが勿体無いと考えて中にいっぱい... -
からだのお話
ストレス反応(HPA軸)
前回の「ストレス反応(SAM軸)」でもお話いたしましたが、人はストレスを受けると2つの様式の反応が起こることが知られています。SAM軸とHPA軸と呼ばれる反応です。今回はHPA軸(系)を中心としたお話をしたいと思います。 HPA軸(視床下部-下垂体-副腎... -
からだのお話
ストレス反応(SAM軸)
人はストレスを受けると2つの様式の反応が起こることが知られています。SAM軸とHPA軸と呼ばれる反応です。「急に犬に吠えられた時」「寒い時」「心配事をしている時」「痛みを感じている時」「将来の事」「金銭の事」「人間関係」「老化」「病気」…などス... -
ひとりごと
かえって足枷になること
冬は風邪やインフルエンザが流行しますが「うがい」をする方も多いかと思います。 風邪の予防にうがいを行う時、うがい薬を使う群と、水道水だけでうがいをする群、うがいをしない群で追った場合、水道水だけでうがいをした方が予防効果が高いといった研究... -
からだのお話
プラセボとノセボ
腰痛の方に「これは腰痛に良く効く薬です。」と聞かせて薬を飲んでもらうとたとえその薬の中身が小麦粉を固めたものだったとしても腰の痛みが楽になったりすることが知られています。 そしてこのような効果を「プラセボ効果」と言ったりします。プラセボ効... -
からだのお話
本当はしっかり眠りたいですよね。
睡眠障害や長期のストレスが痛みや全身の炎症に影響することをご存じでしょうか? 「寝つきが悪い」「最近、ぐっすり眠れた気がしない」「日中ボーっとしている」「すぐにイライラしてしまう」 睡眠やストレスのお悩みがある方にも、西院あんのん接骨院が...