京都市– tag –
-
そこが痛いのは“かばってる”からって本当?
よく「この痛みは、体がかばってるから出てるんですよ」と身体のバイオメカニクスを交えて説明されることがあります。たしかに、それも一理あると思います。でも実は、それだけじゃない可能性もあると思うのです。 たとえば、痛い場所が日によって変わる、... -
プラセボとノセボ
腰痛の方に「これは腰痛に良く効く薬です。」と聞かせて薬を飲んでもらうとたとえその薬の中身が小麦粉を固めたものだったとしても腰の痛みが楽になったりすることが知られています。 そしてこのような効果を「プラセボ効果」と言ったりします。プラセボ効... -
先日読んだ書籍「発達障害の人には世界がどうみえるのか」
「発達障害の人には世界がどうみえるのか」という書籍。 発達障害の人の感覚の特性について書かれていて、興味があり読んでみました。 要点がまとまっていて、とても読みやすかったです。 「「隣の人と私の感覚は基本的には同じ」ではなく、 「隣の人と私...
1