からだのお話– category –
-
からだのお話
良い睡眠が痛みを減少させる?
3月15日は「世界睡眠デー」だったそうです。そして明日3月18日は「春の睡眠の日」だそうです。なんだか3月は睡眠を推してきますね!と思ったら9月3日は「秋の睡眠の日」だそうです。それくらい(どのくらい…?)睡眠って大事ですよ!ということで... -
からだのお話
ストレス反応(HPA軸)
前回の「ストレス反応(SAM軸)」でもお話いたしましたが、人はストレスを受けると2つの様式の反応が起こることが知られています。SAM軸とHPA軸と呼ばれる反応です。今回はHPA軸(系)を中心としたお話をしたいと思います。 HPA軸(視床下部-下垂体-副腎... -
からだのお話
ストレス反応(SAM軸)
人はストレスを受けると2つの様式の反応が起こることが知られています。SAM軸とHPA軸と呼ばれる反応です。「急に犬に吠えられた時」「寒い時」「心配事をしている時」「痛みを感じている時」「将来の事」「金銭の事」「人間関係」「老化」「病気」…などス... -
からだのお話
筋肉を強く揉む理由?
肩こりで筋肉を強く押さなければいけない理由って何でしょうか。色々な雑誌やメディアで「強い刺激のマッサージが身体に良くない」事について記事になることもあり、以前より周知されるようになったのかも知れません。 「そこを強く押して欲しい!」とか、... -
からだのお話
中臀皮神経と腰痛
中臀皮神経(ちゅうでんひしんけい)は仙骨神経(せんこつしんけい)の1番から4番までの神経の束で出来ている皮神経(末梢神経)です。この中殿皮神経は後仙腸靱帯(こうせんちょうじんたい)というトンネルを通ります。この後仙腸靭帯に中臀皮神経が絞扼... -
からだのお話
プラセボとノセボ
腰痛の方に「これは腰痛に良く効く薬です。」と聞かせて薬を飲んでもらうとたとえその薬の中身が小麦粉を固めたものだったとしても腰の痛みが楽になったりすることが知られています。 そしてこのような効果を「プラセボ効果」と言ったりします。プラセボ効... -
からだのお話
神経にある血管
神経の中にも血管が分布しています。神経の中の老廃物を排出させたり、新しい酸素や栄養素を流入させています。 ですが、引っ張られたり、圧迫されると不要な物質を静脈から排出できなくなります。それに加えて動脈から神経に十分な酸素や栄養素が運ばれま... -
からだのお話
神経が「痛み」の説明に出てこない?
施術中に気持ちが良くて眠くなったり、筋肉が柔らかくなったり、不安が和らいだり、痛みが減ったり…。施術を受けると脳から「お薬」が出て、身体に変化が起こります。手で行うアプローチの鎮痛効果はこの「脳から出る薬」が大きく影響しています。 しかし... -
からだのお話
強く押したり、強く揉んだり、痛いことをしたりはしません。
肩が凝った時、腰に鈍い痛みがある時・・・。とりあえず、患部を揉む・押す・伸ばすと何だか良くなるような気がしてしまうのは、きっと「昔から皆がそうしてきたから」「そうするものだから」という単純な理由もあるのではないでしょうか。 色々な習慣や文... -
からだのお話
末梢神経が浮腫むと
末梢神経は浮腫むのをご存知でしょうか? 例えば乾燥した讃岐うどんを茹でると水分を含んで太くなりますが、それと同様に末梢神経も色々な要因で太くなってしまいます。 私達で例えますと、ついついご飯を食べ過ぎてしまった。飲み物を飲み過ぎてしまった...