体調を崩したとき、病院で薬を処方されることがありますよね。
薬は、たくさんの研究で「どんな時に、どう効くのか」「どれくらい安全なのか」が調べられているので、私たちは安心して使うことができます。でももし薬を渡されて、「理由はよくわかりませんが、効く人は多いです」と言われたら、ちょっと不安になりますよね…。
整体やマッサージなどの施術にも同じことが言えると思うのです。
「どうして痛みがやわらぐのか」「なぜ楽になるのか」を考えることは、とても大切です。
「理由を考えること」をやめてしまうと…
もし「なぜよくなるのか」を考えるのをやめてしまうと、次のような問題が起こることがあります。
● 効果にばらつきが出るかも…
同じ方法を使っても、毎回同じように良くなるとは限らなくなります。
きちんと根拠がわかれば、誰が施術を行っても効果のばらつきが少ない施術になることが考えられます。
● 安全性に不安が残る…
たとえば中世のヨーロッパでは瀉血といって「血を抜くと体の不調が良くなる」と本気で信じられていた時代もありました。でも今では、むやみに行うとそれが危険なことだとわかっています。「何だか理由は分からないけど、良くなるらしい」では、リスクに気づけないかもしれません。
● 信頼にも影響するかも…
施術がうまくいかない時もあります。「なぜうまくいかなかったのか」が分からないと、不安や不信感につながってしまうこともあります。
● 正しい情報が広まらない…
きちんと根拠のある方法が知られず、「○○すれば必ず治る!」という誤った情報ばかりが広まることで本当に困っている方に届かないのは残念なことです。
「楽になる」理由が分かれば
もちろん、リラクゼーションを目的とした整体やマッサージで楽になったと感じる方も多いと思います。それ自体はとても素晴らしいことです。
ただ、誰か一人の経験や想像に基づいた意見ではない「科学的な根拠」が少しでもわかると、もっと安心して施術を受けられるのではないでしょうか。
あんのん接骨院のやさしい整体を試してみませんか?
当院では、痛みやストレスを与えないやさしい施術を大切にしています。
強く押したりボキボキしたりせず、神経を安心させるような手技で、痛みの原因にそっと働きかけていきます。
当院のDNM(デルモニューロモジュレーティング)は痛みのしくみの研究に基づいたアプローチです。
ご自身の体をいたわる時間として、ぜひ体験してみてくださいね。
あんのん接骨院は予約制
\お問い合わせはお気軽に /
施術中・外出中は電話にでられない事がございます。